コーヒーを通じて
たくさんの幸せに繋げる
私たちの取り組み。
私たちは“環境”や“人”、そして“社会”のことを
もっと深く考え、
よりよいアクションを起こすことで
社会に貢献できる企業を目指します。
コーヒーを育む豊かな“環境”を大切に
未来にわたって、
珈琲文化の素晴らしさを実感いただけるように。
“人”を想うことで、すべてのステークホルダーの幸せや喜びに繋げられるように。
そして、街の財産となるお店を目指し、
“地域”と“社会”に貢献できるように。
私たちにできることをひとつずつ。
珈琲文化の創造と発展を通してたくさんの幸せに
繋げてまいります。
私たちが取り組む3つのこと。


for Planet“環境”のこと
地球の未来を考え、限りある資源の
有効活用と環境に優しい活動を
積極的に取り組んでまいります。
-
未来想いな一杯をお届け
サステナブルな取り組みを続ける農園から、厳選した一杯をお届けしています。
-
コーヒーの豆カスの再利用
コーヒーを抽出した後に出るコーヒーの豆カスを、肥料としてリサイクルしています。
-
フードロスの削減
サンドイッチの「エコ得」シールの導入など、フードロス削減に努めています。


for People“人”のこと
お客さま、お取引先さま、そしてスタッフ。
私たちと関わるすべての“人”を大切に想い、
喜びや楽しさをお届けしてまいります。
-
安心・安全な商品提供
厳格な食品安全基準に基づき、お客さまに安心してご利用いただける環境づくりに日々努めています。
-
「ほっとライン」の開設
全スタッフがいつでも気軽に相談できる「ほっとライン」窓口を展開しております。
-
福利厚生制度の充実
特別休暇制度の導入や年間休日の拡充など、働きやすい職場環境づくりに努めてまいります。


for Community“社会”のこと
“街”と“人”との温かな繋がりを育み、
地域と街に貢献できるコミュニティを
築いてまいります。
-
職業体験の場を提供
地元の学校と連携し、飲食業で働く楽しさや喜びを感じていただけるよう、職業体験の場を提供しています。
-
心地よい分煙社会を目指して
“煙草を吸う人”、“吸わない人”双方にとって心地よい分煙社会を目指す取り組みを行っています。
-
地域での清掃活動
近隣地域の皆さまとのあたたかな交流を大切に、地域の清掃活動に取り組んでまいります。